VICONのカメラが進化!!

VICON シリーズでは、4種類のカメラを用意。中でもMX−T160は、1600万画素の
超高精細使用で、より小さな、より遠くにあるマーカーを高精度で認識することが
可能になりました。また各カメラはCPUを搭載しており、インテリジェント処理を行う
ことで、本体の負担を軽減。拡張性が高い、シンプルな接続構成を実現しました。

リアルタイムソフトがさらに充実。また解析ソフトの種類も大変豊富です。また、
床反力計やEMGなどのアナログデータとの同期計測が可能で、ムービー映像の
同時記録・再生も可能です。ダイナミックキャリブレーション方式を採用しており
大変高精度で、歪み補正を含めたキャリブレーションが短時間で完了します。

さらに使いやすく!!

MX-T160

超高画素数1600万画素高速カメラ
解像度     4704×3456
フルフレーム時周波数  120Hz

スタンダードな100万画素高速カメラ
解像度     1120×873
フルフレーム時周波数  1000Hz

ハイスピード計測!200万画素高速カメラ
解像度     1600×1280
フルフレーム時周波数  690Hz

MX-T10S

MX-T20S

MX-T40S

速度と画素数の両立、400万画素高速カメラ
像度     2336×1728
フルフレーム時周波数  515Hz

HOME 4 Assist e-mail

VICON が動作解析を変える!

ライフサイエンス分野に特化した、完全リアルタイム3次元動作解析システム

VICON
は世界50カ国以上の大学、研究機関等で採用されている、三次元動作解析システムです。高精度データ収集や高度な解析ソフトウェアの分野で絶大な信頼を築き上げてきました。
 しかし、今日、この分野のでのソフトウェアは豊富な設定環境に対応するため、操作が複雑になりがちでした。
そこで、VICONシリーズでは、わかりやすく簡単に計測可能で、かつ高度な解析能力を持つソフトウェア「NEXUS」が登場しました。


 【仕様及び特徴】
 ・カメラ台数:2台〜244台
 ・計測周波数:30〜2,000Hzに対応
 ・アナログ入力:64ch(64ch毎に増設可能)
 ・DVキャプチャ機能(映像と同時計測が可能)
 ・ダイナミックキャリブレーション方式
 ・カメラ(MX CAMERAS)の混在使用が可能
 ・グレースケールを使用したマーカ映像
 ・サークルフィッティング法による高精度なマーカ中心検出
Copyright©2010 4Assist,Inc. All Rights Reserved.

1.直感的な操作を可能にしたシンプルなユーザーインターフェイス

わかりやすい画面構成と簡潔な画面構成で直感的な操作が操作が可能、
動作計測がより簡単になりました。


2.ネイティブリアルタイム

あらゆるデータをリアルタイム表示。
(3次元データ、床反力データ、アナログデータ、映像等)
カメラの移動、床反力設定変更、動画カメラの移動にも対応。

3.ビデオとシームレスな融合

スティックピクチャーと床反力データと画像のオーバーレイ表示。

4.フレキシブルに計測環境を設定

色、サイズ、レイアウト計測直後の自動実行処理等のカスタマイズ。
対話形式でのマーカファイル作成。
5.データの互換性と将来性の保障

既存データ、Plug-inソフトが使用でき将来の新システムをも考慮した機能構築

T-SERIIES CAMERA

Bonita 3

Bonita 10

コストパフォーマンスに優れた100万画素高速カメラ
解像度     1024×1024
フルフレーム時周波数  250Hz

コストパフォーマンスに優れた100万画素高速カメラ
解像度     1024×1024
フルフレーム時周波数  250Hz